SSブログ

プナカ、棚田を行く(事件その4〜5) [セルフィッシュ・ジャーニー]

高地ティンプー、9月初旬は雨季の最後にあたり、夜の雨が残って朝はダウンを着込むほど寒い。
IMG_2065.jpg

IMG_4310.jpg

IMG_3917.jpg
すべてのAmankoraに共通のdon’t disturb。



次の訪問地プナカ(Punakha)を山越えで目指す前に、市内のブータン建築を見る。
IMG_4005.jpg

ブータンの建築は、石積み等の組積構造と木造真壁工法部分が組み合わせられ、その壁にペイントされた装飾が色彩豊かで、地上の虹と呼ばれるほどに美しい。
特に窓枠の形と色彩の美しさは際立っている。
IMG_4347.JPG

首都ティンプーでは、民家のみならず政府管轄の公共建造物も多いため、豪奢で堂々とした建築物に出会うことが出来る。
IMG_3952.jpg

事件その4:民家はもちろん、市内のどんなに立派な建造物でも、屋根だけはペラペラのトタン屋根。石積みの基礎部分の重厚さから目を移すといきなりのハシゴ外され感がハンパない。建築に携わる者として屋根デザインをブータンに広め、日本人として二人目のダショー(農法を広めた日本人西岡氏に授与された爵位)獲得をクニちゃんが画策し始める。

道すがら見る民家もその伝統工法にのっとって、一階が土壁の家畜スペース、二階が木造真壁の住居スペース、その上に屋根裏のような風通しのよい吹き抜けのスペースをとってトタンの屋根を載せる。
農家ではその屋根の上に、ブータン料理に欠かせない真っ赤なチリを干しているのが普通だ。
IMG_4107.JPG

IMG_4809.JPG

Tashiによると、このチリ、ほぼ一ヶ月干しっ放し。
豪雨も強風も多い時期、コンプリートされるのは半量くらいかと心配してしまうが、そこはブータン人、鷹揚なんである。

軒先や門の上には男性器を象った厄よけのオブジェを頂く農家も多い。
(こんなもんで顔を赤くしていては度量が小さいことを後に知ることになる)
IMG_3979.JPG

IMG_3997.jpg

これらの家々が緑の懐に抱かれている様は、どこか日本の原風景のようでもあり、アルプスの山麓を見ているようでもあり、のどかで心がしんとする。
IMG_4232.JPG



目に飛び込んでくる鮮やかな赤はチリだけではない。

IMG_4559.jpg

僧侶見習い中の若者が着る袈裟の赤は、重厚なラカン(寺院)建築にひと際映える。
IMG_4080.jpg

IMG_4092.JPG

IMG_4334.jpg

IMG_4526.jpg

あるゾン(Dzong)の中の僧院で、若者達が祭りのための激しい踊りを練習しているのを見学したが、真っ赤な袈裟が宙に翻り、それはそれは美しいものであった。
寺院の堂内はすべて撮影禁止なので、写真が無いのは残念である。


ブータンの国内移動はすべて車である。
ヒマラヤ山系に抱かれた山国であるため、道路はほとんどが碓氷峠を何十回も繰り返すような泥のオフロード。
もちろん街灯もガードレールも無く、崩れかけて片側が無い場所もあり、一日の最大の走行距離は150km程度だ。

高地ティンプーから川沿いの旧首都プナカへ。

途中の峠に建設された仏塔ドチュ・ラは標高3,150m、この区間で唯一のトイレ休憩。
天気がよければヒマラヤ山系が一望できるはずだったが、あいにくの小雨まじりの濃霧。
IMG_4093.JPG

雲上の理想郷といった風情。
IMG_4104.JPG

ブータンでは公衆トイレの設備はほぼ皆無。
移動ではいつも心の隅に青空トイレの覚悟を。

だから、このカフェ付設トイレの男女サインもありがたくて拝みたくなる。
IMG_2132.jpg
IMG_2133.jpg





「普通はこの峠越えはみんなcar sickになるけどねー」というTashiの言葉なんかものともせずにあっちに寄り、こっちに寄りして5時間近いドライブを楽しんでプナカへ着いてみれば、そこは緑の棚田が広がる心安らぐ田園風景。
(後にこの道で遭難しかけることはこの時点ではまだ分からないのである)
IMG_4162.JPG

プナカのAmankoraは5つのAmankoraの中で最も小さな8室のファシリティー。
IMG_4126.jpg

渓流を吊り橋で渡って到達する。
IMG_4127.JPG

IMG_4223.JPG

ダイニングの入るメイン棟は、伝統工法の農家をリノベイトしたもの。
IMG_4146.jpg

宿泊棟はケリー・ヒル。
IMG_4143.jpg

ティンプーとはやや違う間取りだが、窓のデザインが繰り返され、ずっと同じホテルに居るようなリラックスした雰囲気を醸し出す。
IMG_4136.jpg

テラスで遅めランチ。
IMG_4133.jpg

事件その5:ここで白ワイン2杯あおった後、天童の山寺の3倍くらいありそうな山頂寺へトレッキングに駆り出される。
次男に今回の旅行の主導権を握らせたのが間違い。どS!
IMG_4186.jpg

やはり渓流を渡る吊り橋の麓から、可愛らしい道案内犬が桃太郎のお供のように一緒に山を登ってくれる。
IMG_4152.jpg

IMG_4161.JPG

IMG_4155.jpg

IMG_4164.jpg

白ワイン2杯なんて、吹き出す汗と共にとっくに体外排出。

これでレベル1か(Amankoraお勧めのトレッキングコースには難易度が示してある)と先行き超不安になる急勾配を約1時間かけて登り切ってみれば、絶景かな。
IMG_4184.JPG

IMG_4179.JPG

ブータンの心がそこにあった。




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。