SSブログ

自宅、ベルガモットは眠らない [シトラス]

IMG_3117.JPG
ヴァージン・アトランティックのアッパークラスアメニティが、確かCOWSHEDだったと思う。

アロマテラピーをまだ知らなかった頃だったが、本物の(合成香料ではない、エッセンシャルオイル入りの)ハンドクリームやローションが、こんなに素敵なものかと感動し、普段は持ち帰らないアメニティの小さなチューブを大事に持って帰った覚えがある。

白地に黒い草花のシルエットが描かれるパッケージデザインも素敵で品がよく、早速到着したロンドンのハロッズで探しまわり、いくつかのCOWSHEDを買った。

この不況の中で「香り」は新しい商戦のカギになる、と読み、日本のデパートはこぞって新しいヨーロッパのプロダクツを輸入し、店頭に並べている。
最初のイギリス旅行の時、二度とお目にかかれないと思って持ち帰ったCOWSHEDもFLORISも、今は日本で手に入るようになった。

筆頭の新宿◯勢丹と合併して、古色蒼然とした銀座店をリニューアルし、どこまで◯勢丹色を打ち出せるかと期待された◯越に偵察に行く。

P2010_0914_165147.JPG
(これはカフェですが・・・)
正面玄関前にフレグランスコーナーが設けられ、プロダクツは別館、と分けられてはいるが、破格の扱いである。

懐かしい、愛すべきCOWSHEDのuplifting room candleを見つけてひとつ。
マンダリン・レッド(Mandarin red:Citrus reticurata)、プチグレン(Petitgrain:Citrus aurantium ssp.)、グレープフルーツ(Grapefruit:Citrus paradesii)。
朝、このキャンドルを焚くと、もうそれだけで口の中に唾液が溜まってきそうなジューシィーな香りが部屋いっぱいに満ちる。

シトラス類の一番の特徴は商品名の通り「アップリフティング(気分を高揚させ、明るくする)」。
極上のシトラスの香りで始まる一日は、身体と精神に活力をみなぎらせ、後退しそうな気持ちを呼び戻してくれる。
TVの朝のしょぼい占いなんかぶっ飛んでしまう。

IMG_3124.JPG
シトラスと言えば、来週に迫った「教育実習」で割り当てられたベルガモット(Bergamot:Citrus bergamia)とレモン(Lemon:Citrus limonum)の資料作りが遅々として進まない。

なぜって、他の仕事で忙しいことも確かなんだが、ベルガモットが面白過ぎるんである!

一行読んで「これはどうして?」と思い始めると、答えが出るまで知識の森をさんざん彷徨ってしまう。
ネットでは確実な情報にヒットしにくく、何冊もの本をひっくり返すことになる。
そうすると、ベルガモットのページだけでなく、その本自体に今度は彷徨い込んでしまうのである。

IMG_3112.JPG
今はもう絶版になった『ゲラン 香りの世界への旅』ジャン-ポール・ゲラン著(フレグランスジャーナル社)。
どうしても欲しくて、Amazon で定価の3倍の値段で競り落とす。

IMG_3110.JPG
調香師であったジャンが、祖父からゲラン社(有名な香水メーカーですよね)を引き継ぎ、最高品質の香料を求めて旅した世界の秘境(多くは商業の手がまだ届いていない最貧国の農地であったりする)の様子を、実に美しいスケッチや写真と共に紹介している。

IMG_3109.JPG
当時のゲラン社の香水瓶のスケッチやラベルデザインも実に繊細なタッチでスケッチされている。

ベルガモットの産地。
まず最初に引っかかった問題だが、さまざまな文献から、真正のオイルはイタリアのレッジョ・カラブリアからのみ産出されるという説はほぼ疑いがないようである。

IMG_3120.JPG
ジャンも、チュニジアをごく近い対岸に望むレッジョ・カラブリアを訪れており、マフィアがはびこる貧しい村が、19世紀に合成香料が登場するまではベルガモットのおかげで大変な利益を得たと記している。
(長靴の先っぽで、果実の絵が描かれているところがカラブリア地方)

IMG_3122.JPG
本当にちょっとした水彩のスケッチが美しくておしゃれな本!

小さな貧村レッジョ・カラブリアは、近年、中村俊輔が地元チーム、レッジーナで活躍したり、服飾デザイナーのジャンニ・ヴェルサーチの生家があることで、その名を聞くことが出来る。

ベルガモットの産地を調べるだけで既に1週間を要してしまい、さらに圧搾法(シトラス類オイルの抽出法)も調べ始めるとまたどっぷりとペラトリーチェ・システムの歴史にはまり込んでしまい、とにかく進まず、デッドラインのみが迫ってくる恐怖と焦り。

ベルガモットの夜は眠らないんである。

nice!(5)  コメント(3)  トラックバック(0) 

nice! 5

コメント 3

朋子

manaさん、尊敬します。

そして、ジャン・ポール・ゲランさん、
こんな素敵な本があったなんて知りませんでした。

manaさんのクラスに出てみたい!
by 朋子 (2010-09-19 23:50) 

しげ

manaさん
お久しぶりです^^; しげです。
お元気でしょうか?? モーレツな
夏が過ぎ。。。秋らしくなりましたね!
体調に気をつけてね☆^^。
by しげ (2010-09-20 11:13) 

mana

朋子さん

バーグ校長お勧めの本です。
校長に見せてもらって、どうしても欲しくなって高いのは分かっていましたが買ってしまいました。

ゲランさんのように、香りを追って世界のいろんな国を回れたら素敵ですね。


しげさん

お久しぶりです!
今度はお写真があって正体が分かりましたよ!(笑)

相変わらず美味しそうなモノがアップされてますね。
今後ともヨロシク!

by mana (2010-09-20 19:37) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。